備忘録 (これまでに登った山 2009年~2011年)
簡単にではありますが、以前から気になっていたので
このブログを書くに登った山の記録をわかる範囲で、
まとめておこうとおもいます。
(完結に箇条書きを予定していましたが、
当時の日記のあるものは、読みにくくなりますが、
転記することにしました。)
親もこれといった登山経験もなく、子も幼く、
アウトドアにもスポーツにも大して縁のない、
家族の登山記録です(笑)
もし、おなじような環境にある方たちの参考になったら幸いです。
*********************************************************************************
2009年
家族で「高尾山」以外の山をはじめて登ってみたのがここ。
ハイキングコースではあるけれど、すべてはここからはじまりました。
このブログを書くに登った山の記録をわかる範囲で、
まとめておこうとおもいます。
(完結に箇条書きを予定していましたが、
当時の日記のあるものは、読みにくくなりますが、
転記することにしました。)
親もこれといった登山経験もなく、子も幼く、
アウトドアにもスポーツにも大して縁のない、
家族の登山記録です(笑)
もし、おなじような環境にある方たちの参考になったら幸いです。
*********************************************************************************
2009年
家族で「高尾山」以外の山をはじめて登ってみたのがここ。
ハイキングコースではあるけれど、すべてはここからはじまりました。
◆2009年09月22日 大平山 (長男9歳、次男6歳)
http://yamanakako.info/leisure_hiking.php?mode=ohira
大平山コースデータ
【 所要時間 】 約3時間50分 ※歩行時間は個人差がありますので、あくまで目安としての時間です。
【 歩行距離 】 約7km 【 標 高 】 1318m (平尾山)、1296m (大平山)、1178m (長池山)
http://yamanakako.info/leisure_hiking.php?mode=ohira
大平山コースデータ
【 所要時間 】 約3時間50分 ※歩行時間は個人差がありますので、あくまで目安としての時間です。
【 歩行距離 】 約7km 【 標 高 】 1318m (平尾山)、1296m (大平山)、1178m (長池山)
↑【日本寺鐘(国指定重要文化財)】
**************************************************************************************
2010年
2010年
◆2010年06月07日 鎌倉ハイキング
日記はこちら→ http://yuki-tap.cocolog-nifty.com/blog/2010/06/index.html
***********************************************************************
2011年
◆2011/5/3 奥多摩の御岳山(カメラ忘れ(笑)
日記はこちら→ http://yuki-tap.cocolog-nifty.com/blog/2010/06/index.html
***********************************************************************
2011年
◆2011/5/3 奥多摩の御岳山(カメラ忘れ(笑)
0コメント