北アルプスデビュー(燕岳) ①

結局、ろくに眠れぬまま・・・。
4時少し前、あきらめて朝風呂に。
出発前に温泉に入れるなんて、
しあわせ~~♪

そして、早朝出発する人のために、朝食にかえて作っていただいたお弁当をいただきます。
(お稲荷さんと巻きずしでした♪・・写真撮るの忘れた~)

出発予定時間まで、まだ時間があるとおもって、ウダウダと準備をしていたら、
5時すぎ、友人から「ついたよ~」とメールが!早っ!
荷物を整えて、出発です。

・・・ん?なに?いまの?

猿!!!


途中で猿に遭遇しちゃいました。・・・多分ね。多分猿(笑)


まだ、目覚めていない体に(といっても、寝てないのだから、目覚めるもなにもないのだけど)
地味にきつい上り坂を1キロばかりあるくと友人が待つ、燕岳登山口へ到着。

まだ、6時過ぎなのに、凄い人、人、人!!!!!


さあ、息子よ、あこがれの三歩さんとやっと会えるよ~(笑)
といいつつ、あれこれ必死で写真がないw

とにもかくにも、無事、合流して、登山届を記入したら(正確にはTちゃんが全部やってくれたのだけど)
いよいよ、クライムオン!!(6:15←いつもは自分でもコースタイムを記録しているのですが、今回は、余裕なく・・・でも、友人たちが記録していくれていましたので、転載させていただきます)




スタートから、大渋滞・・・・。

しばらくいくと第一ベンチに到着。
近くに水場があるというので降りてみました。





雨、やみました(笑)
そんなもんよね。でも、よかった!青空が美しい!



さてさて、この燕岳、北アルプス入門の山、と言われながらも、
この合戦尾根は「北アルプス3大急登」と言われる場所。
合戦小屋まで、ずっーーーと、急なのぼりが続くのです。
特に、富士見ベンチから合戦小屋からは
こんな感じに急な山道が続きます・・・。







ここでは、お楽しみが★

名物スイカ!!!
一切れ800円と良いお値段ですが、
こんなところで、生のフルーツが食べれられるなんて奇蹟に近い。





到着~~~~!!!
うーーん、感無量。←もう、山頂に着いた気分の私w




0コメント

  • 1000 / 1000