北アルプスデビュー(燕岳③)

2時くらいには、目が覚めてしまった。

どうやら、旅の間は、ずっと遠足前夜の子ども状態のままらしい(^^;;

おとなしく皆が起きてくるまでじっとしていました(笑)
でも、すぐに早朝出発する人たちが起きて
バタバタと準備。ちょっとうるさくないかね?!
自分が縦走するようになって、早朝出発するときは、しずかーに行動しよ。


御来光と雲海をみることを楽しみにしていたのだけど、
外は小雨。
んー、これはムリそう、、、、う~~残念。




朝ごはんも長蛇の列。
でも、素晴らしい手際でさばいていくんですよ。
荒々しくなることもなくね。
この日は、畳1畳に2人、廊下にも、乾燥室にも寝ているひとがいるくらい、
人、人、人であふれているのに、トイレや洗面台が不潔になることもなく、
トイレットペーパーなどが切れていることもない。
廊下なども髪の毛やほこりで汚れている・・なんてこともない。
スタッフさんは、この日きっと眠る時間もなかっただろうな。
本当に素晴らしいサービスだと思いました。
さすが、「もっとも泊まりたい山小屋」(←だったかな?)に
選ばれるだけのことがあるなと思いました。



さて、さて、こちらが朝食。
ご飯やお味噌汁のおかわりもできます。
しっかり山盛りご飯をおかわりして、エネルギーチャージ完了!!









 






北アルプスの朝。
どこをみても美しい。

ああ、、お天気が回復して本当によかった。







さ、山頂へむけて出発。
朝日を浴びる燕岳への道は、
また、昨日通った道と違って見えます。








朝露にぬれたコマクサをはじめとする、
高山植物がなんとも色っぽくって♡












晴れたらいいね♪

山+α な 旅の記録。

0コメント

  • 1000 / 1000