岩殿山(2013/9/29)

以前、友人が登って書いたブログをみて、前から行きたいなあーと思っていて。
でも、標高はさほどではないけれど、なかなか手ごわそうなので躊躇していた
岩殿山にチャレンジしてきました。

岩殿山とは、こんな山。・・・・、山梨県大月市賑岡町(旧・甲斐国都留郡)にある標高634メートルの岩殿山に築かれた山城跡小山田氏の居城であり、戦国時代には東国の城郭の中でも屈指の堅固さを持っていたことで知られた。 [出典元: Wikipedia]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A9%E6%AE%BF%E5%B1%B1%E5%9F%8E


本日のルートマップ。

大月市街より国道139号を桂川を渡ってすぐ左側に岩殿山公園市営駐車場があります。
10台分くらいのスペースがあるでしょうか。無料です。
日曜日の8時ごろ到着しましたが、まだ、かなりと余裕がありました。




8時14分、クライムオン。
少し歩くと登山道入り口に到着。





岩殿城城門跡。



9時35分、あっという間に岩殿山山頂に到着。
スカイツリーと同じ高さ、ムサシです。



標高は高くないけど、楽しみ盛りだくさん。
大月駅から徒歩でいかれる岩殿山。

楽しい山歩きでした。

また、来ようっと♪♪

0コメント

  • 1000 / 1000