紅葉に包まれながら富士山とデート♡(三つ峠山)2016/11/13
突然、思い立って三つ峠山をあるいてきました。
今回歩いたルート。
三つ峠駅から河口湖駅まで。標高差1176m、歩行距離15.3km。日帰りとしては、そこそこのロングルートです。以前、違う登山口から三つ峠山をピストンしたことがあったので、気軽にサクッと歩けるイメージがあったのですけど、このルートを歩く場合はそのイメージは捨てておいたほうがよさそうです。前半の達磨岩から山頂まで、なかなかの急登でしたw
8時15分 三つ峠駅到着。
さっそく、富士山がお出迎え。
向こうにみえる三つの頭を持つお山が「三つ峠山」。・・・結構、高いなw
まずは、ここから1時間半の車道歩きw
いい感じで紅葉しています。
9時5分、登山道入り口到着。50分ほどで到着しました。いくらなんでも1時間半はかからないな、ここまでw 登山道入るとすぐに達磨岩。
股覗きに到着。さっそく富士山どーん。
お地蔵さんがいっぱい~。
またまた、富士山ビュースポット!!
屏風岩到着。やってるやってる!
ここまで、結構な急登りでしたが、そろそろ山頂かな。
と思ったら、四季楽園にでてきてしまいましたw(10:56)
ふたたび階段を上り、三つ峠の最高峰、開運山山頂到着~~~。富士山ドーン。(11:07)
しばらく、写真を撮ったり休憩をしたり、ツイートしたり←これが長いw
一旦、四季楽園まで戻り、木無山へ。
広々とした山頂で、みんなのんびり過ごしていました。気持ちよさそー。
下りは府戸尾根。さほど急な斜面ではないものの、これがまた長いw
天上山到着。ここでも富士山どーん!(13:13)
しばらく歩くとカチカチ山ロープウエイ乗り場に到着。突然、観光地がそこにありました(笑)
外国からいらした方がいっぱい。ここの展望台からも、富士山どーん。
紅葉と河口湖の景色に、外国の方が歓喜の声をあげていて、なんだかうれしくなっちゃいました。
麓までおりてきました。(13:41) コースタイムより大分速い。これは、ちょっと美味しいものでものんびり食べてかえることができるかも♪
登山道でてから駅までは車道歩き。途中ちょっときになるものが。。。。
「早ね早おき朝ごはん」・・・いいことです♪けど、普通ここって〇〇小学校とか書いてある場所ですよね。よっぽど伝えたいのかなあ。「早ね早おき朝ごはん」(笑)
14時05分。河口湖駅到着。おおお~、トーマスバス!!!(笑)
駅の向こうには富士山どーん。今日は、最後まで素敵なエスコートありがとう♡
帰りのバスまで時間に余裕があったので・・・・(この時間をつくるためにスタスタ歩いてたともいうw)駅前の「ほうとう不動」へ。
いただきま~す。
帰りは、新宿まで直通バスで楽々~~~~~♪
とおもっていたら、お約束の中央道の事故渋滞にどっぷりはまりましたとさw
「紅葉と富士山」
日本人が大好きなもののなかに包まれた贅沢な一日でした。
このコース、
「富士山とランデブー」
コースって命名しよっと♪
♪ この山旅にまつわるtweet log ♪
皆さまお付き合いありがとうございました(^^♪
0コメント